採用情報
営業本部
KIMURA
SHU
木村 秀
制作会社にてWEBデザイナーとしてキャリアをスタート。デザインだけでなく情報設計やUI/UXの知見を深めた後、株式会社イーディーエーへ転職。PMとして大手金融アプリやECサイト開発を担当し、企画から開発・運用までをリード。現在は、その経験を活かし、プロジェクト視点を持つ営業として、課題解決型の提案活動を行っている。
- 部の主な業務内容や案件の特徴を教えてください。
- 営業本部では「受託開発」と「SES(システムエンジニアリングサービス)」の2軸で営業活動を行っています。受託開発では、お客様が抱える課題や実現したいシステム開発の内容をヒアリングし、課題解決のための見積もりや提案を行います。SESでは、主に大手slerやクライアントからの人員要望に対して、社内エンジニアを提案・派遣し、リソースとして提供を行なっています。
- 入社したら最初はどんな業務から担当してもらいますか?
- 入社後は、受託案件またはSES案件の窓口業務から始めるケースが多いです。最初は先輩営業のヒアリングに同席、簡単な見積作成やSES情報の整理などを行い、慣れてきたらお客様対応や提案などもお任せしています。
- 前職ではどんな業務をされていて、その経験が今どう活きていますか?
- 前職は雑誌制作会社でデザイン業務を担当していました。現在の仕事では、UI/UX改善や画面設計・構築の提案を求められることが多く、デザイン領域で培った知識や経験を活かせています。雑誌制作とデジタル領域の親和性は高く、デザイン的な視点を持って提案できることが強みになっています。
- ご自身のキャリア形成で「転機」になった出来事はありますか?
- とある大きなプロジェクトで、営業担当兼プロジェクトマネージャーとして携わった経験が大きな転機となりました。営業としてお客様への提案や調整を行いながら、PMとして体制づくりや進行管理にも携わりました。お客様の課題に向き合いながらプロジェクトを推進する中で、提案から実行まで一貫して関わることの面白さを実感しました。この経験が、営業の面白さに気づけ、キャリアの方向性を考えるきっかけになりました。
- マネジメントで意識していることや、メンバーに期待している成長は?
- 「答えをすぐに渡さず、考えるプロセスを導く」ことを意識しています。自分で考え、チームで解決する力を育てることで、組織全体の成長につながると考えています。メンバーには、自ら課題解決を行い、クライアントの“課題解決の入口”になれる人材へ成長してほしいと思っています。
- 働くうえで大切にしている考え方・価値観は何ですか?
- 「顧客の利益のために自分たちは何ができるか」を常に考えています。最適な情報、解決策を提供すること私たちシステム開発会社として一番大切ですね。
- この会社や仕事のやりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?
- 世にまだ出ていないサービスやシステムの立ち上げに携われる点です。自分の提案や意見が実際に採用され、全国のユーザーが利用するサービスとして形になる瞬間に大きなやりがいを感じます。その結果、お客様のブランド力向上や事業成長につながる姿を見ることができ、非常に魅力的です。
- 今後チャレンジしたい技術や取り組みたいことは?
- お客様に最も近い立場である営業として、より多くのお客様に課題解決の"入口"をになれるよう真摯に向き合い、ビジネスを動かす起点の役割に挑戦していきます。
- 求職者に向けてメッセージをお願いします。
- 生成AIやシステム開発が当たり前の時代に、私たちが「人として何を提案できるか」が問われています。人間にしかできない提案力・課題解決力を磨きながら、個人・組織としてともに成長できる環境です。社会が大きく変化している現在、成長意欲のある方と一緒に、変化を楽しみながら挑戦していけたらと思います。