スタッフブログ

STAFF BLOG

アプリ開発日誌

2017.08.01

Linuxデスクトップのススメ

サーバー開発担当の木下です。

Windowsストアで、Ubuntuがアプリとして配布されはじめましたね。
コマンドプロンプトからPowerShellへの移行やペイントの廃止など、Windows界隈の大きな動きを感じます。

さて今回は、デスクトップ環境としてのLinuxの話です。
Linuxデスクトップの歴史と概要
現在の2大Linuxデスクトップ環境といえばKDEとGNOMEですが、最初のメジャーリリースはKDEが1998年、GNOMEが1999年でした。MicrosoftでいうとWindows98が出た頃、Appleだとジョブズが戻ってきてiMac G3(コタツの似合うまるっこいやつ)が出た頃ですね。

GNOME 1.0

GNOME 1(Wikimediaより)

KDEはわりと平穏に開発が進んできたイメージがありますが、一方GNOMEは3.0リリース前後に大きな混乱がありました。結果としてMATEやCinnamon(あとUbuntuのUnityも・・・)などのフォークプロジェクトが生まれ、多くのユーザーが移行してしまいました。
KDEとGNOMEの違いですが、KDEがWindowsライク、GNOMEがmacOSライクな環境と言えるかもしれません。ただ、どちらも多くのフォークプロジェクトがあるので、実行環境や自分の好みによっていろんなデスクトップ環境を選ぶことができます。
Windows/macOSの後追い感があるかもしれませんが、一方でOSX Leopardで搭載されたSpaces(現在のMission Control)に似た機能はGNOME 1.0の時点で実装されていたりと、Windows/macOSに影響を与えてきた存在でもあります。
開発環境としてのLinuxデスクトップ
多くのエンジニア(特にWeb系)にとって、Linuxデスクトップは最高の開発環境ではないかと思います。
いくつか理由を上げてみたいと思います。

開発をLinuxで出来る=開発環境と実行環境を揃えられる

Webの開発をしていると多くの場合、実際の実行環境はLinuxではないかと思います。例えばAWS EC2の場合、OSのシェアはUbuntuが圧倒的に多いようです(出典)。PHPやRuby、Pythonなども同じ環境をそろえて開発が出来ますし、bashですぐにSSHを張れるため、WindowsやmacOSに比べてスムーズに開発ができます。(macOSのターミナルはなぜあんなに起動が遅いのでしょうか・・・)

ほとんどの開発ツールがLinuxをサポートしている

Atom/Visual Studio Codeなどのエディターや、Slack/Skypeなどのコミュニケーションツールをはじめ、他のOSで動くアプリの多くはLinuxでも同じように動きます。木下愛用のPhpStormももちろん動きます(ありがとうJetBrains!)。Javaの実行速度が早いため、IntelliJやEclipseなどはWindows環境下よりもスムーズに動く感じがします。
最近はGoogle Chromeも動くようになったので、アプリケーションが動かなくて困ることはほとんどないと思います(困るのはMicrosoft OfficeやXcodeくらいでしょうか)。

カスタマイズが自由にできる

WindowsやmacOSよりも、デスクトップ環境のカスタマイズが自在です。特にLinuxに精通している人であれば、自分の思い通りの環境を構築できるはずです。

Windowsとのデュアルブートが可能

最近はUEFIがらみで難しくなってきましたが、それでもWindowsとLinuxのデュアルブートは可能です。PCの起動時にGRUBで、WindowsかLinuxかを選択できるようになります。
国内メーカー製のPCにはSecure Bootが外せないためにWindows以外のOSが起動できないようになっているものも出回り始めているようなので、これからPCを購入される際には、UEFIが柔軟かどうかも気にしてみてください。ThinkPadおすすめですよ:-)。
おすすめのLinuxデスクトップ環境
木下おすすめの環境は、Linux Mintです。Debian/Ubuntuベースのディストリビューションで、Ubuntuのリポジトリが使えます。CLIで使う分には、Ubuntuとほとんど違いはないはずです。
UbuntuがUnity(ゲーム開発環境ではなくデスクトップ環境のほうです)を推していた時期に、複雑で動作が重いUnityから離れようとLinux Mintに移行したユーザーが一定数いるようで、ネット上にも情報量がそれなりにあります。
Linux Mintには主にCinnamon Edition(GNOME 3.xベース)とMATE Edition(GNOME 2.xベース)がありますが、どちらも素のGNOMEより軽量シンプルで、かつ必要な機能がうまくまとまっている印象です。Cinnamonは比較的リッチな環境なのに対して、MATEは軽量シンプルを追求している感じです。

Linux Mint 17

Linux Mint 17(Wikimediaより)

Linux Mintを試してみたいと思われる場合、HDDにインストールする必要はありません。LinuxにはLive USBという仕組みがあり、USBメモリーにOSのイメージをコピーしてPCに挿し起動すると、HDDにインストールしたのと同じ環境を試してみることができます。気に入ればその場でインストールすることもできますし、PCをシャットダウンしてUSBメモリーを抜けば元に戻すことができます。
ぜひダウンロードして試してみてください! Linux Mint
Linuxエンジニアリングのとっかかりにも
近年Linuxが扱えるエンジニアの需要はますます大きくなっています。特にインフラ設計・開発ができるクラウドエンジニアや、IoTエンジニアの需要が大きくなっているようです。
ぜひLinuxデスクトップをとっかかりにして、コマンドインターフェイスにも親しんでみてください!

BACK

お問合せ

イーディーエーに興味をお持ちいただいて
ありがとうございます!
スマホアプリに関するご相談、
お見積りや弊社へのご質問など、
お気軽にお問い合わせください。
担当者より折り返しご連絡させていただきます。

    お名前必須
    会社名
    メールアドレス必須
    電話番号必須
    お問合わせ種別必須
    お問合わせ内容必須

    アンケートにご協力ください。
    弊社サイトへはどのようにしてアクセスされましたか?

    個人情報のお取扱いに関する同意事項

    1.事業者の氏名又は名称

    株式会社イーディーエー

    2.個人情報保護管理者の氏名又は職名、所属及び連絡先

    個人情報保護管理者 小宮 保人
    Mail:[email protected]

    3.取得した個人情報の利用目的

    当フォームで取得した個人情報は、お問い合わせに関する回答のために利用し、目的外利用はいたしません。

    4.弊社が取得した個人情報の第三者への委託、提供について

    弊社は、ご本人に関する情報をご本人の同意なしに第三者に委託または提供することはありません。

    5.個人情報保護のための安全管理

    弊社は、ご本人の個人情報を保護するための規程類を定め、従業者全員に周知・徹底と啓発・教育を図るとともに、その遵守状況の監査を定期的に実施いたします。
    また、ご本人の個人情報を保護するために必要な安全管理措置の維持・向上に努めてまいります。

    6.個人情報の開示・訂正・利用停止等の手続

    ご本人が、弊社が保有するご自身の個人情報の、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を求める場合には、下記に連絡を頂くことで、対応致します。

    株式会社イーディーエー 個人情報お問合せ窓口
    〒106-0032 東京都港区六本木7丁目14番23 ラウンドクロス六本木4F
    TEL:03-5422-7524 FAX:03-5422-7534
    Mail:[email protected]

    7.ご提供いただく情報の任意性

    個人情報のご提供は任意ですが、同意を頂けない場合には、第3項にあります利用目的が達成できない事をご了承いただくこととなります。

    8.弊社Webサイトの運営について

    弊社サイトでは、ご本人が弊社Webサイトを再度訪問されたときなどに、より便利に閲覧して頂けるよう「クッキー(Cookie)」という技術を使用することがあります。これは、ご本人のコンピュータが弊社Webサイトのどのページに訪れたかを記録しますが、ご本人が弊社Webサイトにおいてご自身の個人情報を入力されない限りご本人ご自身を特定、識別することはできません。
    クッキーの使用を希望されない場合は、ご本人のブラウザの設定を変更することにより、クッキーの使用を拒否することができます。その場合、一部または全部のサービスがご利用できなくなることがあります。