スタッフブログ

STAFF BLOG

アプリ開発日誌

2021.09.08

「モレなく、ダブりなく」のコツ

アシスタントディレクターの髙見です。
今日は「MECE」について書きたいと思います。

MECEとは?

MECEは「ミーシー」と読みます。(「ミッシー」と読む派も?)
「Mutually Exclusive and Collectively Exhaustive」
の頭文字を略した言葉で、日本語訳すると「漏れなく、だぶりなく」「過不足なく」という意味になります。

MECEはロジカルシンキングの基本となる考え方です。
「モレなく、ダブりなく・・・そりゃ大事だよね」と簡単に感じるかもしれませんが、
意識していないと、意外と「モレあり、ダブりあり」になることはとっても多いです。

「モレなく、ダブりない」状態とは?

例えばアプリの利用ユーザーを分析するため、年齢で分けてみましょう。

スクリーンショット 2021-08-25 16.00.56

①の場合、「10代・20代」だけではそれ以外の年齢のユーザーが漏れてしまいます。
②の場合、「社会人・学生」という軸を増やしてしまったことで
「20代」にも「社会人」にも該当するダブりのユーザーが発生してしまいます。
③のように、全ユーザーを「モレなく、ダブりなく」整理するのがMECEな考え方です。

上記の図は極端な例ではありますが、IT開発の現場でも
・要件定義をするとき
・改修箇所を洗い出すとき
・テスト仕様書を作るとき
・不具合報告をするとき
・議事録を書くとき
・・・など、あらゆるシーンでMECEを意識することができます。

具体例①:案を比較しよう

要件を考えているときに、色々な案がでてきて、
それぞれのメリット・デメリットを比較するシーンはよくあると思います。
こういった情報を比較するときにも、MECEに整理することは大切です。

例えば、案がいくつかでたときに、以下のように出てきたままに箇条書きにするだけだと、
「結局、①②③のどれがいいの?」と判断がしづらくなってしまいます。
さらによく読むと、”スケジュール”について触れている案と触れていない案があったりと、
情報に過不足があります。

スクリーンショット 2021-08-25 16.00.11

この例をMECEにする為に、
それぞれの案を検討してきた中で出てきた観点(費用、ユーザビリティ、スケジュール)を
並べてみて、再度それぞれの案で当てはめ直してみましょう。

スクリーンショット 2021-08-25 16.00.32

上記のように整理することで、
「そういえば、案③は、追加費用は要らないんだっけ?要るんだっけ?」と
曖昧になっていた部分もすくいとることができます。
さらに、「そもそもスケジュール遅延はNGだから案①はないな」などと、
どの観点で判断すればよいか、線引きや判断軸も見えやすくなります。

具体例②:テスト箇所を洗い出そう

例えば、
「ネットワークエラーの時のエラーダイアログが、出る画面と出ない画面がある。
また、でてくる文言が、合っている画面と間違っている画面がある。」
という不具合があったとします。
その修正結果をテストする場合、どのように報告するのがよいでしょうか。

スクリーンショット 2021-08-25 15.59.26

↑このように報告しては、何をもって「◯」「×」だったかが分かりません。
「全画面漏れなく見たのか?」「どの画面が×だったのか?」と疑問が湧きますよね。

今回の場合、
・確認する観点はそれぞれの画面で2つある(出ているか・文言が合っているか)
・全画面で確認を行う
・i/Aそれぞれで確認を行う
ということを網羅すると、例えば以下のような形式になります。

スクリーンショット 2021-08-25 15.59.55

こうすることで、
「どの粒度で確認をした結果、どこが◯で、どこが×だったか」が明確になり、
他の人が見た時や、後で自分が見返した時にもわかりやすくなります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
簡単なようで意外とできていないことが多いMECEな整理の仕方。
私もまだまだ修行中の身ですが、、、
情報をまとめる上で、「文字に起こす、並べる、表にする、絵にする、、、」ということは
とにかく意識して、練習していきたいです。
4象限でまとめてみるのもいいですよね!
無意識にできている人も多いと思うMECEな考え方、改めて意識してみるとより品質が高くなるかも?

BACK

お問合せ

イーディーエーに興味をお持ちいただいて
ありがとうございます!
スマホアプリに関するご相談、
お見積りや弊社へのご質問など、
お気軽にお問い合わせください。
担当者より折り返しご連絡させていただきます。

    お名前必須
    会社名
    メールアドレス必須
    電話番号必須
    お問合わせ種別必須
    お問合わせ内容必須

    アンケートにご協力ください。
    弊社サイトへはどのようにしてアクセスされましたか?

    個人情報のお取扱いに関する同意事項

    1.事業者の氏名又は名称

    株式会社イーディーエー

    2.個人情報保護管理者の氏名又は職名、所属及び連絡先

    個人情報保護管理者 小宮 保人
    Mail:[email protected]

    3.取得した個人情報の利用目的

    当フォームで取得した個人情報は、お問い合わせに関する回答のために利用し、目的外利用はいたしません。

    4.弊社が取得した個人情報の第三者への委託、提供について

    弊社は、ご本人に関する情報をご本人の同意なしに第三者に委託または提供することはありません。

    5.個人情報保護のための安全管理

    弊社は、ご本人の個人情報を保護するための規程類を定め、従業者全員に周知・徹底と啓発・教育を図るとともに、その遵守状況の監査を定期的に実施いたします。
    また、ご本人の個人情報を保護するために必要な安全管理措置の維持・向上に努めてまいります。

    6.個人情報の開示・訂正・利用停止等の手続

    ご本人が、弊社が保有するご自身の個人情報の、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を求める場合には、下記に連絡を頂くことで、対応致します。

    株式会社イーディーエー 個人情報お問合せ窓口
    〒106-0032 東京都港区六本木7丁目14番23 ラウンドクロス六本木4F
    TEL:03-5422-7524 FAX:03-5422-7534
    Mail:[email protected]

    7.ご提供いただく情報の任意性

    個人情報のご提供は任意ですが、同意を頂けない場合には、第3項にあります利用目的が達成できない事をご了承いただくこととなります。

    8.弊社Webサイトの運営について

    弊社サイトでは、ご本人が弊社Webサイトを再度訪問されたときなどに、より便利に閲覧して頂けるよう「クッキー(Cookie)」という技術を使用することがあります。これは、ご本人のコンピュータが弊社Webサイトのどのページに訪れたかを記録しますが、ご本人が弊社Webサイトにおいてご自身の個人情報を入力されない限りご本人ご自身を特定、識別することはできません。
    クッキーの使用を希望されない場合は、ご本人のブラウザの設定を変更することにより、クッキーの使用を拒否することができます。その場合、一部または全部のサービスがご利用できなくなることがあります。