アプリ開発日誌
2021.05.21
子どもにGPS持たせてみた
こんにちは! 育児奮闘中のアシスタントディレクター、マッチョでございます。
今回は、最近私のお子に持たせてみたGPSについてお話しします。
お子が小学生になると、子どもたちだけで行動することが多くなり、
心配事が増えてくるわけですが、
ありがたいことに、
私が住んでいる地域では小学生全員に防犯ブザー(電話機能付き♡)が配布されます。
まだお子が小さい頃にそのことを知り、
我が家では常日頃から防犯ブザーの利用方法をシミュレーションしてきました。
例えば、
私「若いお兄さんが道を聞いてきました。どうしますか?」
子「知らない! って言ってヒモ引っ張る!」
(ヒモを引っ張ると大音量のブザーが鳴ります)
私「アメちゃんあげるよ〜と声をかけられました。どうしますか?」
子「いらない! って言って引っ張る!」
というように。
もう怪しげな人間というのは判断がつかないので、
間違ってもいいから、とにかくヒモ引っ張ればいいよ! と教えています。
うん。もう大丈夫。
防犯ブザーぶら下げておけば無敵じゃん! ほら、公園行ってらっしゃい♡
と最初は安心して送り出していたのですが・・・。
やっぱり心配。
ちゃんと公園にたどり着いたか? オロオロ。
公園から別の場所に移動していないか? オロオロ。
防犯ブザーだけだと、居場所がわからないんですよね・・・。
いや、オプション機能でGPSも付けられるんだけど、
個別にキャリア契約しないとダメで。それはまだやりたくない。
さらに私、気付いてしまったんです。
そういやあの子、公園で全力で走ってるけど、ブザーは邪魔じゃないのかな?
いつも電話に出ないのはなんでかな? 気のせいかな?
って。
そう。うちの子、公園で遊んでいる時は、
防犯ブザーをベンチに置きっぱなしにしてたんです。
・・・・・・
ぎゃあああああああああああああああ〜!!!
え、意味ないじゃん!
「だって邪魔なんだも〜ん♡」とか言ってるし。付けなさいよ!
あー。GPS欲しい。なんだかんだ結局は、居場所が知りたいんですよね。
もう腰にくっつけられて離れないやつが欲しい。
「まもサーチ2」を使ってみることにしました
前々から子供用GPSには興味があり、ネットで色々調べていて
いくつか目を付けていたのですが、
私は「まもサーチ2」(https://mamosearch.jp/)を選びました。
だって、出たばっかりの「まもサーチ2」が本体無料っていう
太っ腹キャンペーン(※2021年5月20日現在は終了しています)をやっていて、
月額料金もお手頃だったんだもの♡
GPSを試すのにとっても魅力的でした。
使ってみて良かったこと
- アプリ内の説明がとってもわかりやすい!
スマホアプリとGPS本体をペアリングさせて使うわけですが、
全く迷いませんでした。お見事!
- 位置情報がわりと正確!
まもサーチ2だけではなく、小型のGPSは「位置情報と現在地がだいぶズレる」
という口コミを多々お見かけしたのですが、うちは大丈夫でした。大体合ってます。
- エリア指定すれば、いつごろ学校を出たか、家に着いたかがわかる!
これが一番便利かも。指定したエリアから出入りするたびに通知が届きます。
いろんなところを指定しておけば、大体の行動範囲を把握できます。
- お子がボタンを押すと、保護者側のアプリに通知が届く!
エリア指定と組み合わせて、ちょっとだけ知らせたい時によく使っています。
ここに着いたら押して〜、終わったら押してね〜、という感じで。
- アプリ側に不審者情報が表示される!
日本不審者情報センターの情報に基づいた「声かけ」「つきまとい」が、
アプリのMAP上にアイコンで表示されます。素晴らしい!
ちょっと残念なこと
完全にGPS初心者である私の勘違いだったのですが、
Googleマップみたいにリアルタイムで現在位置がわかると思っていました。
そんなものは、小型タイプのGPSでは存在しないのかな…?
まもサーチ公式サイトを見たところ旧バージョンでは現在位置検索ができていたようなので、
新バージョンでも欲しかったです。
ただ、1〜2分間隔で現在地が更新され、大体の居場所はわかるので、
普段の生活では十分に役割を果たしています。
最後に
「まもサーチ2」の他にも、世の中にはいろいろなお子ちゃま見守りGPSがあります。
- めんどくさがり屋さん必見。一度の充電で1ヶ月間カバンに入れっぱOK!
GPS BoT(https://www.bsize.com/bot/gps)
- Produced by マチコミ。危険な場所にお子が行くと音声警告が発動!
みもりGPS(https://mimori-ai.jp/)
- 安さでは一番か!? 本体価格込み2年間使い放題で、お値段13200円(税込)!
どこかなGPS(https://www.dokokana-gps.jp)
などなど。
それぞれ特徴が違うので、皆さんの理想に合ったGPSを探してみると良いかもしれませんよ。