スタッフブログ

STAFF BLOG

アプリ業界気になるニュース

2019.04.19

アプリ紹介文で使うべき?「No.1」表示のメリット・デメリット

App StoreやGoogle Play Storeには、無料アプリランキングやトップセールスランキングなど、いくつかのランキングが用意されています。これらのランキングやアンケート調査などで1位を獲得すれば、No.1表示によって高い宣伝効果を見込めるでしょう。

しかしマクロミルの調査によると、No.1表示にはネガ・ポジ両方の性質を持つ諸刃の剣であることがわかっています。使用シーンはじっくりと見極める必要があるかもしれません。

手垢がついたNo.1表示

2019年2月に行なわれたマクロミルによる調査「No.1表示に関する意識調査」によると、アンケート対象となった1,000名のうちNo.1表示を「週に何度も見聞きしている」と答えたのは36%、「月に数回見聞きしている」と答えたのは35.5%にのぼるとしています。

ライバルとの差別化を図り、自社のアプリをより目立たせることを目的にNo.1表示を使うことが多いと思います。しかし7割以上の人が頻繁に見聞きするということは、もはや差別化の要因として強力な効果はないと考えるべきなのかもしれません。

「信ぴょう性に欠ける」と不快感を与えることも

No.1表示に対するイメージとして、ネガティブなものでは「信ぴょう性に欠ける」「うさんくさい」といった印象を持たれがちということも、この調査で明らかになりました。「売り込まれているように感じる」「押し付けがましい」などの意見のほか、「企業の自己満足」と考える回答も。

「人気がある」「流行っている」といったプラスのイメージももちろん存在しますが、No.1表示によってユーザーにネガティブなイメージを与えていることも知っておかなければなりません。

若い世代には効果的なアプローチになりうる

『No.1表示は、購入意欲に影響するか』という問いには、全体で5.5%が「かなり影響する」、37.5%が「やや影響する」と回答しています。

ここで注目すべきなのは、年代別の影響度合いです。20代に限れば「かなり影響する」が8.4%、「やや影響する」が46.5%に達し、全年代でトップの数字となっています。年を経るにつれてNo.1表示に触れる機会が多くなり、だんだんとNo.1表示に慣れてきたり辟易することが多くなるのが、こうした傾向が見られる理由と考えられます。

まとめ

以上を踏まえれば、No.1表示はネガ・ポジ両面の影響を考慮する必要があるが、これまでNo.1表示に接触した回数が少ない20代以下に向けたアプリに限れば、積極的に使用すべきといえるでしょう。

若い世代に向けたアプリ開発を考えている方は、多様な分野で開発実績を持つ私たちイーディーエーにご相談ください。一緒に最高のアプリを生み出しましょう!

BACK

お問合せ

イーディーエーに興味をお持ちいただいて
ありがとうございます!
スマホアプリに関するご相談、
お見積りや弊社へのご質問など、
お気軽にお問い合わせください。
担当者より折り返しご連絡させていただきます。

    お名前必須
    会社名
    メールアドレス必須
    電話番号必須
    お問合わせ種別必須
    お問合わせ内容必須

    アンケートにご協力ください。
    弊社サイトへはどのようにしてアクセスされましたか?

    個人情報のお取扱いに関する同意事項

    1.事業者の氏名又は名称

    株式会社イーディーエー

    2.個人情報保護管理者の氏名又は職名、所属及び連絡先

    個人情報保護管理者 小宮 保人
    Mail:[email protected]

    3.取得した個人情報の利用目的

    当フォームで取得した個人情報は、お問い合わせに関する回答のために利用し、目的外利用はいたしません。

    4.弊社が取得した個人情報の第三者への委託、提供について

    弊社は、ご本人に関する情報をご本人の同意なしに第三者に委託または提供することはありません。

    5.個人情報保護のための安全管理

    弊社は、ご本人の個人情報を保護するための規程類を定め、従業者全員に周知・徹底と啓発・教育を図るとともに、その遵守状況の監査を定期的に実施いたします。
    また、ご本人の個人情報を保護するために必要な安全管理措置の維持・向上に努めてまいります。

    6.個人情報の開示・訂正・利用停止等の手続

    ご本人が、弊社が保有するご自身の個人情報の、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を求める場合には、下記に連絡を頂くことで、対応致します。

    株式会社イーディーエー 個人情報お問合せ窓口
    〒106-0032 東京都港区六本木7丁目14番23 ラウンドクロス六本木4F
    TEL:03-5422-7524 FAX:03-5422-7534
    Mail:[email protected]

    7.ご提供いただく情報の任意性

    個人情報のご提供は任意ですが、同意を頂けない場合には、第3項にあります利用目的が達成できない事をご了承いただくこととなります。

    8.弊社Webサイトの運営について

    弊社サイトでは、ご本人が弊社Webサイトを再度訪問されたときなどに、より便利に閲覧して頂けるよう「クッキー(Cookie)」という技術を使用することがあります。これは、ご本人のコンピュータが弊社Webサイトのどのページに訪れたかを記録しますが、ご本人が弊社Webサイトにおいてご自身の個人情報を入力されない限りご本人ご自身を特定、識別することはできません。
    クッキーの使用を希望されない場合は、ご本人のブラウザの設定を変更することにより、クッキーの使用を拒否することができます。その場合、一部または全部のサービスがご利用できなくなることがあります。