

この空間はまるでコロナ前のオフィスのようだ・・・
最強リモート社員ここに誕生!
テレワークのお悩み
が解決します!
「リモートを導入したら社員がサボらないか心配」

テレワークによる生産性の低下
「社員が何の作業をやっているかわからない」

業務の進捗確認・把握が困難
「コミュニケーションが取れなくなる」

チーム力の低下
そのお悩み
が解決します!
社員への面倒な導入説明やマニュアル提供は『テレサポ』では一切必要無し!誰でも簡単シンプルに使えるのが『テレサポ』の最大の特徴!

※テレサポダッシュボード画面イメージ
日本のすべての企業、経営者、人事総務部の
フルリモート推進プロジェクトをサポート!



時間の使い方が変わる!圧倒的な「働き方DX」
業務効率2倍を目指しませんか?
テレワーク最強の味方テレサポ機能紹介
リモートオフィス機能
まるでオフィスにいるような感覚で報告・連絡・相談ができる!
テレサポのリモートオフィス機能で、常時社員のリモート業務の「顔」「手元」をチェックすることにより、まるでオフィスにいるような感覚で仕事をすることができます。
リモートオフィス機能も他社では非常に高額ですが、テレサポで非常に安価に導入することができます。
業務日報機能
日々の業務日報から最速で問題点を把握しPDCAを回す!
毎日業務完了時に社員は日報で「プロジェクト名」「作業時間」「作業内容」等、その日の作業を報告します。
それを経営者様もしくは責任者様がすぐに確認できる環境は、リモート以前に比べ社員の業務・作業内容の統計的な把握につながります。また、お互いに問題点をすぐに報告、すぐに把握できる土壌があれば、即時対応を可能とし、トラブルを未然に防止できます。
社員の日報には「Good!」をつけたりコメントを書く機能もありますので、相互コミュニケーションを活発化します。
稟議申請機能
申請・捺印・回覧・承認の一元管理で人事総務部の仕事量を大幅軽減!
日常的に発生する稟議の申請業務ですが、紙での回覧によるデメリットにお困りではないでしょうか。
・出社の必要がありリモートが導入できない
・紙の稟議書は回覧に時間がかかる
テレサポの稟議機能を利用し、PCから申請を行うようにすれば、下記のメリットが生じます。
・捺印が不要 → 出社回数ゼロへ
・回覧忘れ、遅延が減少 → 意思決定のスピードが大幅UP
・稟議データがテレサポに一元化 → 過去の稟議を容易に閲覧できる
勤怠管理機能
有給休暇の申請漏れ・承認漏れを全てゼロ軽減!
有給や遅刻など勤怠関連の申請は日常的に発生する業務ですが、紙で印刷して申請書を回覧する必要がある場合、どうしても出社や郵送作業が必要になってしまい、フルリモートの導入が遅れたり、手間が発生します。
また、申請書には下記のリスクが潜んでいます。
・紛失/提出忘れ、承認忘れ/処理漏れ
テレサポの勤怠機能を利用し、PC・スマホから申請を行うようにすれば、下記のメリットが生じます。
・申請書に捺印が不要 → 出社回数ゼロへ
・申請書の回覧忘れが減少 → 支払漏れ、承認漏のゼロ
・データがテレサポに一元化 → 月次の勤怠集計作業が大幅削減
経費精算機能
外出先からスマホで経費精算可能!提出遅れ、未精算を撲滅!
日常的に発生する業務である経費・交通費の申請。紙で印刷して申請書を回覧する必要がある場合、どうしても出社しての作業が必要になってしまい、リモートの導入が遅れてしまいます。
また、申請書には下記のリスクが潜んでいます。
・紛失/提出忘れ、承認忘れ/支払い漏れ
テレサポの経費・交通費機能を利用し、PC・スマホから申請を行うようにすれば、下記のメリットが生じます。
・申請書に捺印が不要 → 出社回数ゼロへ
・申請書の回覧忘れが減少 → 支払漏れ、承認漏のゼロ
・データがテレサポに一元化 → 支払業務時間大幅軽減
自己紹介機能
リモートワーク中に入社した大切な仲間に自己紹介!
社員が多い会社やリモート業務中心の会社の場合、全く関わったことがない、全く話したことがなく社員間のコミュニケーションに迷っている、という悩みを抱えている経営者様、人事ご担当者様からの話を伺うことがあります。
テレサポの自己紹介機能を使えば、社員の興味・関心・趣味などを全社員が閲覧することができるようになります。
時間の使い方が変わる!圧倒的な「働き方DX」
業務効率2倍を目指しませんか?
誰でも簡単にスマホで完結!テレサポその他の機能
上記でご紹介した機能以外にも、労務管理・人事管理に
役立つ機能を一通りご用意しております。
ダッシュボード
ホーム画面
- メニュー選択・連絡事項・承認待ち一覧・今月来月のタスク表示
- メニュー選択・連絡事項・承認待ち一覧・今月来月のタスク表示
ダッシュボードはログインした際に表示される画面です。
「お知らせ」「今月・来月のタスク」により全社員に周知すべきことを連絡することができます。
また、責任者に表示される「承認待ち」には自分宛の申請が表示されるので、承認漏れをすることがなくなります。
スマホの場合は右上のハンバーガーメニューからメニューを一覧で表示させることができます。

書類テンプレ
書類をテレサポ掲示にすれば最新版を一元管理、ダウンロードできます。
- 契約書、見積書などの書類雛形(テンプレート)を保管
- 契約書、見積書などの書類雛形(テンプレート)を保管
契約書、見積書などの書類雛形(テンプレート)はお客様、取引先との契約内容を決める重要な書類なので、全社員が最新のデータを使うことが必要です。
しかし、紙で契約書・見積書を社員に配布した場合、配布漏れ・連絡漏れなどの人為的なミスにより社員に周知・徹底ができない可能性があります。
テレサポへ掲示すれば、社員はいつでもクリックするだけで最新版の書類テンプレートをダウンロードできます。

社内規定
就業規則などの書類を社員が閲覧できる状態に。コストダウンまで実現。
- 印刷コストや各拠点へ保管・掲示する手間を省く
- 印刷コストや各拠点へ保管・掲示する手間を省く
労働基準法の周知義務にて、就業規則などの書類を社員が閲覧できる状態に置くことが義務付けられています。
こうした書類データをテレサポで掲示し、社員が閲覧できる状況に置けば、印刷コストや各拠点へ保管・掲示する手間を省くことができ、コストダウンにつながります。

人事記録
常に最新の人事情報データを閲覧できます
- 人事記録はフォーム形式、ファイルアップロード形式の選択が可能
- 人事記録はフォーム形式、ファイルアップロード形式の選択が可能
人事記録をスタッフ一人一人が自分で登録し、管理者権限を持つ人だけが全員分を閲覧できます。
引っ越しによる住所変更や携帯電話番号の変更など、人事記録が更新された場合は社員が自ら登録することにより、常に最新の人事情報データを閲覧することができます。
フォーム形式、ファイルアップロード形式のいずれかを選択することができます。

時間の使い方が変わる!圧倒的な「働き方DX」
業務効率2倍を目指しませんか?
リモートワーク専用の社内完全IT化なら「テレサポ」他社商品比較

※提供しているサービスは各社異なります。
料金プラン
テレサポは利用しやすい料金体系です!
※金額は税別です。

初期設定費用
30,000円
月額料金
ユーザ数10人まで
10,000円
ユーザ数30人まで
30,000円
ユーザ数50人まで
50,000円
ユーザ数100人まで
100,000円
オプション:導入サポート 100,000円 /1企業1回あたり
時間の使い方が変わる!圧倒的な「働き方DX」
業務効率2倍を目指しませんか?
テレワーク促進助成金の活用
導入にあたり助成金申請される企業様もいらっしゃいます

導入までの流れ
導入、操作が簡単!
PCまたはスマホとインターネット環境をご準備いただくだけで始められます。
2
データご登録
ご提供する「管理者アカウント」にてデータ登録を行います。
3
ご利用開始
即日ご利用開始いただけます。
よくあるご質問と回答
導入にはどのような作業が必要になりますか?
社員用のユーザ登録など、初期データ登録をしていただければすぐにお使いいただけます。
最低利用期間はありますか?
1年間(12ヶ月)です。
お支払いはどうなりますか?
クレジット決済のみとなっております。
リモートオフィス機能には時間制限はありますか?
時間制限はございません。24時間ご利用いただけます。
テレサポの稟議機能だけ使用することはできますか?
はい、一部の機能だけお使いいただくことができます。
何を準備すればテレサポを導入できますか?
PCまたはスマホとインターネット環境をご準備ください。
時間の使い方が変わる!圧倒的な「働き方DX」
業務効率2倍を目指しませんか?
導入企業様のお声

(株)東京ビジネスサービス
総務部 茂原 弘樹 様
業種:コールセンター要員派遣
コロナ禍のリモートでは仕事がうまく行かないのではないか、という不安がありました。
テレサポでは日々の作業内容を日報で報告するので、ツール導入前よりも社員の作業内容を経営者層がリアルタイムで把握できるようになりました。

税理士法人英匠
税理士 菊池匠 様
業種:税理士事務所
社員とのコミュニケーションをどのようにとったら良いか悩んでいました。
テレサポの業務日報機能や自己紹介機能を使ったことにより、ツール導入前より連絡手段が増えたので、コミュニケーションを円滑に行うことができています。
主要取引先
運営会社
タブレット携帯端末及びWEB全般のシステム開発業務


この空間はまるでコロナ前のオフィスのようだ・・・