スタッフブログ

STAFF BLOG

求職者向け

2022.11.24

プロジェクトマネージャーのリモート環境で得られるメリット3選をご紹介!

プロジェクトマネージャーとは、クライアントの要望に沿ってプロジェクト全体の統括を行い、円滑に推進させる役割を担う管理職です。

プロジェクトマネージャーはリモートワークで採用を実施している企業もあり、在宅勤務が可能な職種です。
しかし、プロジェクトマネージャーのリモートワークで得られるメリットについて、詳しくわからない方も多いかもしれません。

そこで、今回はプロジェクトマネージャーにおける、リモートワークのメリット3選をご紹介します。
また、プロジェクトマネージャーのリモートワークに求められるスキルや、具体的な案件の探し方についても解説していきます。
本記事を参考にして、プロジェクトマネージャーのリモートワークについて理解を深めましょう。

プロジェクトマネージャーにおけるリモートワークのメリット【3選】

プロジェクトマネージャーにおけるリモートワークのメリットとして、以下の3点が挙げられます。
  • 全国から優秀なメンバーをプロジェクトにアサインできる
  • 会議の際に移動する手間が省ける
  • 急な会議や相談にも柔軟に対応できる
全国から優秀なメンバーをプロジェクトにアサインできるため、幅広い人材を採用できます。
また、会議の際に移動する手間が省ける、急な会議や相談にも柔軟に対応できるなど、活用次第で効率的に仕事が進められます。

全国から優秀なメンバーをプロジェクトにアサインできる

プロジェクトマネージャーのリモート環境は、全国から優秀なメンバーをプロジェクトにアサインできます。

リモートワークはオフィスの出社義務がないため、在住地域にしばられずに高いスキルを持った優秀な人材をプロジェクトにアサインさせることが可能です。
リモートワークにより幅広い人材を採用することで、優秀な人材を確保できる点がメリットです。

会議の際に移動する手間が省ける

リモート勤務は、会議の際に移動する手間が省ける働き方です。

デスクワーク環境を用意することで、集中的にパソコンで仕事が続けられます。
また、通勤時間が短縮でき、空いた時間を付加価値が高い業務に割り当てることも可能です。

リモートワークは移動の手間を軽減することで、効率的な仕事環境が実現できます。

急な会議や相談にも柔軟に対応できる

リモートワークは、急な会議や相談にも柔軟に対応できる雇用形態です。

出張先にインターネット環境が整っている場合は、社内におけるプロジェクトメンバーの会議に参加できます。
また、クライアントから急を要する提案や相談にも、オンライン上から柔軟に対応できる点もメリットです。

プロジェクトマネージャーはリモートワークを導入することで、スピーディーかつ効率的な働き方が実現できます。

プロジェクトマネージャーがリモートワークで求められるスキル

プロジェクトマネージャーがリモートワークで求められるスキルとして、以下の3点が挙げられます。
  • コミュニケーション能力
  • 交渉力
  • マネジメント能力
プロジェクトマネージャーは、プロジェクトを成功に導くためには社内外のコミュニケーション、予算変更や機能、仕様の変更に関する交渉力、プロジェクトの規模に応じての予算算定やスケジュール管理を判断するマネジメント能力が必要です。

コミュニケーション能力

プロジェクトマネージャーは、クライアントや社内外の関係者と開発チームをつなぐ役割を担っています。

そのため、仕事を円滑に進めていくためには、高いコミュニケーション能力が求められます。
コミュニケーション能力は仕事に関する話題に限らず、それぞれの立場を尊重することで、人間関係での衝突の予防や励ますことで安心感を与えるなど、人間関係の調整力が必要です。

交渉力

システム開発を進めていく上で、予算変更や機能や仕様の変更における要請、スケジュール変更の相談など、より良い形でプロジェクトを進めていくためには、クライアントとの交渉が必要な場面があります。

交渉も社員や現場の意見も考慮し、お互いの折り合いがつくポイントで折衷する交渉力が不可欠です。

マネジメント能力

プロジェクトマネージャーはプロジェクトの規模に応じての予算算定、スケジュールの管理などを総合的に判断し、利益を表出できるマネジメント能力が求められます。
  • 品質管理
クライアントの要望に沿った納品物の管理
  • スケジュール管理
予算や人員を考慮し、プロジェクト完遂までスケジュールを具体的に管理
  • 予算管理
クライアントの予算範囲内を意識し、納品物の品質を達成するための計画や管理、改善などを実施

また、円滑にプロジェクトを進めるためには、課題の発見や解決能力、チーム全体を統率するリーダーシップ、スムーズに情報を共有できるプレゼンテーション能力が必要です。

プロジェクトマネージャーのマネジメント能力は、プロジェクト成功を大きく左右します。

プロジェクトマネージャーにおけるリモートワーク求人の探し方

プロジェクトマネージャーにおけるリモートワーク求人の探し方として、以下の3点が挙げられます。
  • エージェントを活用する
  • クラウドソーシングで案件を獲得する
  • SNSで情報を発信する
検索エージェントやフリーランスエージェントを活用することで、スキルに見合った求人が見つけられます。
また、クラウドソーシングによる案件獲得やSNS情報発信がきっかけになり、仕事を受注できる場合があります。

エージェントを活用する

プロジェクトマネージャーの求人を掲載している転職エージェントや、フリーランスエージェントを活用することも一案です。

転職エージェントには、正社員や業務委託など幅広い求人が掲載されています。
一方で、フリーランスエージェントは業務委託のみ厳選して求人を紹介しているサイトです。

フリーランスの雇用形態は1つの企業に所属せず、幅広い案件にチャレンジすることで、自分のスキルを磨くことができます。
そして、エージェントは保有しているスキルや要望に適した企業案件をチェックできるため、能力に見合った仕事が探せます。

おすすめの転職エージェントやフリーランスエージェントは、以下の通りです。
毎週月曜日と木曜日に求人を更新。求職者における、仕事の意識調査や統計データを閲覧できる
専属の転職コンシェルジュからサポートを受けられる。スマホやタブレットから、応募の必要書類が簡単に作成できる
転職状況や職歴のヒアリングに重点を置いている。模擬面接を実施している
非公開案件からスキルに最適な案件を提案している。独立や副業のサポート制度「フリサポ」が利用できる
プロジェクトマネージャーをはじめ、経営や業務コンサルティング案件に特化している。コンサルティング業界やPMO業務に精通しているスタッフがサポート

各エージェントで特徴が異なるため、利用しやすくニーズに合ったサイトを活用しましょう。

クラウドソーシングで案件を獲得する

クラウドソーシングサイトを活用することで、案件が獲得できます。

クラウドソーシングサイトとは、ネット発注のみで企業や個人が業務委託を締結できるサービスです。
大手のクラウドソーシングサイトとして、以下の3サービスが挙げられます。
78万社の企業が利用。外出先でもアプリからスムーズにメッセージが返信できる
40万社の企業が利用。24時間365日体制のオンラインサポートが利用できる
スキルや経験を登録し、仕事内容や報酬を具体的に提示できる。公募している仕事に提案も可能

クラウドソーシングサイトは報酬額から仲介手数料が引かれるため、受け取れる報酬額が手数料分少なくなる点に注意が必要です。

SNSで情報を発信する

リモートワークにおけるプロジェクトマネージャーの仕事を獲得するには、SNSの活用も効果的です。

SNSは個人の想いや日常生活を発信するツールと連想しやすいですが、プロジェクトマネージャーとして情報発信を続けることでクライアントや企業の目に留まり、案件の受注につながることも多くあります。
また、クラウドソーシングサイトで発生する仲介手数料が不要の直接契約になるため、同様の単価でも獲得できる報酬が高くなります。

案件や求人の獲得から請求書のやり取りなど、自分で取り組む内容が多くなりますが、熟練したスキルを持っている人は、幅広いクライアントに周知することが可能です。

まとめ

今回はプロジェクトマネージャーにおけるリモートワークのメリット、プロジェクトマネージャーのリモートワークに求められるスキル、具体的な案件の探し方について解説しました。
IT関連の仕事は増加傾向にあるため、プロジェクトマネージャーもリモート勤務が定着する時代が来るかもしれません。

これまでのキャリアや実績をもとに、プロジェクトマネージャーへの転職を検討してみましょう。
最後にお知らせとなりますが、弊社ではフルリモート勤務でプロジェクトマネージャーを募集しております。

有休消化率は82%となっていて、フルリモート環境で充実した働き方が実現できます。
また、大手コンビニ決済アプリやグルメクーポンアプリ、アーティスト公式アプリなど、幅広い案件に携わる機会が多くあります。

プロジェクトマネージャーの採用については、以下の業務にて2年以上の実務経験がある方が対象です。
  • アプリ開発やWeb制作などのディレクション経験
  • 営業や提案など、お客様と直接関わる業務経験
一時的なブランクをお持ちの方でも、応募を受け付けしております。

採用情報の詳細については、下記のページをご覧ください。
株式会社イーディーエー | プロジェクトマネージャー 採用情報
BACK

求人応募フォーム

下記項目にご記入の上、ご応募ください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    電話番号必須
    希望職種必須
    希望雇用形態必須
    メッセージ

    個人情報のお取扱いに関する同意事項

    1.事業者の氏名又は名称

    株式会社イーディーエー

    2.個人情報保護管理者の氏名又は職名、所属及び連絡先

    個人情報保護管理者 木下 晴晶
    Mail:[email protected]

    3.取得した個人情報の利用目的的

    当フォームで取得した個人情報は、お問い合わせに関する回答のために利用し、目的外利用はいたしません。

    4.弊社が取得した個人情報の第三者への委託、提供について

    弊社は、ご本人に関する情報をご本人の同意なしに第三者に委託または提供することはありません。

    5.個人情報保護のための安全管理

    弊社は、ご本人の個人情報を保護するための規程類を定め、従業者全員に周知・徹底と啓発・教育を図るとともに、その遵守状況の監査を定期的に実施いたします。
    また、ご本人の個人情報を保護するために必要な安全管理措置の維持・向上に努めてまいります。

    6.個人情報の開示・訂正・利用停止等の手続

    ご本人が、弊社が保有するご自身の個人情報の、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を求める場合には、下記に連絡を頂くことで、対応致します。

    株式会社イーディーエー 個人情報お問合せ窓口
    〒106-0032 東京都港区六本木7丁目14番23 ラウンドクロス六本木4F
    TEL:03-5422-7524 FAX:03-5422-7534
    Mail:[email protected]

    7.ご提供いただく情報の任意性

    個人情報のご提供は任意ですが、同意を頂けない場合には、第3項にあります利用目的が達成できない事をご了承いただくこととなります。

    8.弊社Webサイトの運営について

    弊社サイトでは、ご本人が弊社Webサイトを再度訪問されたときなどに、より便利に閲覧して頂けるよう「クッキー(Cookie)」という技術を使用することがあります。これは、ご本人のコンピュータが弊社Webサイトのどのページに訪れたかを記録しますが、ご本人が弊社Webサイトにおいてご自身の個人情報を入力されない限りご本人ご自身を特定、識別することはできません。
    クッキーの使用を希望されない場合は、ご本人のブラウザの設定を変更することにより、クッキーの使用を拒否することができます。その場合、一部または全部のサービスがご利用できなくなることがあります。